FLYING SQUIRELLS' PHOTO STATION

SONY α等を持っておでかけしている日々

記事一覧はこちら

2021/09/19 尾瀬

いつか行きたい場所リストというものを作っています。
国内に絞って、思いつくままにつらつら行きたいところを書いていて、毎年それを少しずつ消化しているのですが、思いつくペースのほうが早くて消費が全然追いつきません。

そんな行きたい場所リストには実は載っていなかった尾瀬に行ってまいりました。

シルバーウィークに合わせ尾瀬夜行できっぷをとり、尾瀬沼山峠までバス。朝の6時過ぎに到着です。

この度行ってわかりましたが、やはり睡眠は大事。ちゃんと寝られるプランで行けばよかった…とは思いつつも、朝の山の静かで美しいこと。
早めの日帰りでしたがとてもよかったです。

 

沼山峠から尾瀬沼ビジターセンターまで歩くのですが、降って視界がひらけた瞬間のワクワク感は本当に最高でした。
朝露もキラキラしてるし、朝霧も雰囲気作ってて最高。

 

日が昇ってきてもそんなに暑くなることもなく…



遠くを歩く人たちも。

 

ただ、帰りで脚をいためてしまって大変痛い思い出になってしまいました。
今度行くときはもっと鍛えて準備してからにしよう…

 

 

2021/08/21 神田明神

友人からスイカを貰えるとのことで、都内某所に集まりスイカをいただきました。
その際にスイカの人が写真部へ入部させられており、そのまま撮影へ…

 

あまり都内の人通りが多いところを撮らないので結構苦手かも。モノばっかり撮ります。

 

 

神田明神

 

スマホで見たり撮ったりする人が多いことを考えると縦構図の写真って昔よりかなり増えたっぽいですね。

 

まだまだ何が撮りたいのかわかりません。

2021/08/14 とうふ屋うかい

やんごとなき食生活のため、高級な豆腐を食べに行ってきました。

といっても豆腐の写真は特になく…

高級な豆腐は高級なお味でした。すごいおいしかった。
これを期に、毎年やんごとなき食事しようね、などと話をしたのであった。


雨の東京タワー。

2021/07/24 西新井大師風鈴祭

ついに周回遅れ。

 

東京都内の西新井大師にて、毎年夏に行われている風鈴祭に行ってまいりました。
特にガラスの風鈴は色とりどりで良いものです。

 

透明度が高いのでハイキー気味にして飛ばすのも楽しい。

寄ればディティールもくっきり。

 

超晴天でした。ピーカン。

2021/07/22 青春18きっぷの旅~信州とかそっち側~

写真部の鉄の人と一緒に。

旅行の荷物はなるべく減らしたい派なので、身軽なマイクロフォーサーズ

このときからカメラがPanasonicのGX-7mkIIからG99になっています。

G9ProはでかいけどG8では物足りない(軍艦部が)ということでのチョイス。

とても良い子です。

 

今回は同じような写真ばっかりだった。山だし。

 

持っていったレンズは、サムヤン 7.5mm F2.8 Fisheyeと標準、中望遠、超望遠の3本のズームレンズ。あとは借りたりなんだり。

 

渋谷集合ののち、谷川岳へ。

www.tanigawadake-rw.com

 

超望遠ってほんと遠くの人も撮れるのすごい反面怖いですねえ。楽しい。

 

単焦点も持ってってますね!

 

 

一路、湯沢へ。

www.yuzawakogen.com

ひどい現像も旅の楽しみ。

 

8-25mm F4、すごく良いレンズでした。

このズームレンジってフルサイズだとない(ないよね?)し、すごく使いやすいと思います。

2021/07/10 上野・不忍池

7月ともなると、本当に夏。暑いですね。

 

しかし早朝にはハスが咲くんですね…ということで、上野の不忍池へ。

 

ueno-bunka.jp

 

この日はマイクロフォーサーズ

100-300mmという超望遠を買っちゃったので、試し撮り。

蓮の花は遠くにあるということもあるのでかなり活躍してくれました。

 

あとやっぱりパナソニックは緑がきれいだよね。好き。

 

 

これはサムヤンの魚眼魚眼も楽しい。

 

超望遠だと使いようによっては向かいのビルの部屋とか覗けちゃうから注意して使わないとですね…

 

透け感。

 

 

これは蓮コラ用。

 

 

超望遠に飽きて魚眼という超両極端なプレイング

 

 

ぐるぐるぼけっぽいの良い

 

 

 

 

これお気に入り。

 

 

前々から思ってたんですけどLightroomで自動補正したあとにちょっといじると、すぐボケの輪郭が破綻しちゃうんですよね。でもなんか気づかないんですよね。

悪い癖だなあ。